法人印鑑の作成におすすめの通販サイト3選!

法人印鑑を作成する際、「どこで購入すればいいの?」と迷っていませんか?

実店舗での購入も可能ですが、通販サイトなら価格が安く、種類も豊富。さらに、3点セットや4点セットなどお得な法人印鑑セットも多数用意されているため、効率的に揃えられます。

本記事では、法人印鑑の作成におすすめの通販サイト3選をご紹介。コストを抑えつつ高品質な印鑑を手に入れたい方は、ぜひ参考にしてください!

記事のポイント
①はんこプレミアム:格安で提供
②ハンコヤドットコム:豊富なセット
③スーパーハンコ:100%自社製造
④法人印鑑の種類

法人印鑑の作成におすすめの通販サイト3選

・はんこプレミアム
・ハンコヤドットコム
・スーパーハンコ

はんこプレミアム


法人印鑑を作りたいなら、業界の中でも最大手のはんこプレミアムがおすすめです。

はんこプレミアムでは、個人用の印鑑に加えて法人用の印鑑も数多く取り揃えていますね。

はんこプレミアムの会社実印は3,580円~、会社銀行印は3,580円~、会社認印は3,580円~、会社角印は3,780円~と他の印鑑通販サイトと比べて格安です。

印鑑の書体は、「印相体(いんそう体)」「篆書体(てんしょ体)」「古印体(こいん体)」「隷書体(れいしょ体)」「行書体(ぎょうしょ体)」「楷書体(かいしょ体)」など、会社のイメージに合わせて自由に選べます。

また、はんこプレミアムで法人印鑑を作成するなら、「会社角印」「会社銀行印」「会社実印」がセットになった法人用印鑑セットがおすすめ!

手彫り仕上げや即日出荷サービスなど手厚いサポートも魅力的ですので、是非一度はんこプレミアムを利用してみてください。

<<はんこプレミアム 公式通販サイト>>

ハンコヤドットコム


ハンコヤドットコムは、手仕上げの高品質な印鑑を作成できる印鑑通販サイトです。

1年間で46万1,859件の出荷と確かな実績を持ち合わせていますよ。

会社の創業や業務で使う印鑑が欲しいなら、ハンコヤドットコムの法人印鑑セットがおすすめ!

ハンコヤドットコムのお得な法人印鑑セットは次の4種類です。

法人印鑑セット 価格 大まかな特徴
会社設立3本セット 18,110円~ 会社設立のためのはんこが揃った法人印鑑セット
会社設立4本セット 23,100円~ 万全に会社を設立するためのはんこが揃ったセット
会社設立実印・角印セット 14,450円~ 会社設立に必要な実印と角印が揃った法人印鑑セット
会社設立実印・銀行印 12,310円~ 登録に必要な実印と銀行印が揃った法人印鑑セット

それぞれを単品で購入するよりも、セットで注文した方が安上がりで済みます。

また、ハンコヤドットコムの法人印鑑の形状は、天丸タイプと寸胴タイプの2種類から選択OKです。

法人印の定番は握りやすく押しやすいひょうたん型の天丸タイプですが、個人印として用いられている寸胴タイプでも作成できます。

ハンコヤドットコムは印鑑ネット通販専門店シェアNo.1ですので、法人印鑑を作りたい方は依頼してみましょう。

<<ハンコヤドットコム 公式通販サイト>>

スーパーハンコ


スーパーハンコ(SUPERHANKO)は、印鑑通販の専門サイトです。

個人用の印鑑に加えて、法人の設立や業務に必要なはんこも数多く取り揃えています。

スーパーハンコのおすすめポイントは、印鑑を100%自社製造加工しているところ!

その結果として、低価格で品質の高い法人印鑑を購入できます。

スーパーハンコで取り扱っている法人印鑑の中でも、「会社設立3本セット」や「会社設立4本セット」がお得ですね。

上記で紹介した印鑑通販ショップ大手のはんこプレミアムが運営していますので、スーパーハンコも安心して利用できます。

<<スーパーハンコ 公式通販サイト>>

法人印鑑おすすめ通販サイトと合わせて知りたい基本情報

・法人印鑑の種類
・通販で作成するメリット

法人印鑑の種類

個人印鑑は個人で使用する印鑑なのに対して、法人印鑑は会社の日常業務で使用される印鑑です。

企業や団体を運営するに当たり、取引先と契約を締結したり銀行口座を開設したりしないといけません。

こういった重要な場面での手続きに法人印鑑が必要になりますよ。

法人印鑑にどのような種類があるのか見ていきましょう。

代表者印(会社実印・法人実印):法人登記の際に登録する法人印鑑で、法人の実印としての法的な効力を持つ

会社銀行印(法人銀行印・銀行印):銀行口座の開設で金融機関へ届け出る印鑑で、中央に「銀行之印」周囲に「社名」を彫刻する

会社角印(会社印、社印):会社実印や会社銀行印とは違って四角形の印鑑で、社内文書や領収書など幅広い用途で使われる

会社認印:郵便物の受け取りや重要度の高くない社内文書の押印など、簡易的な業務で使われる印鑑

ゴム印(住所印):会社名や電話番号が記載された長方形の印鑑で、手で記入する手間を省くことができる

書類や手続きにより、使われる法人印鑑が異なります。

代表者印や会社銀行印は必須ですが、ゴム印(住所印)に関しては絶対に必要というわけではありません。

しかし、日々の業務で書類に住所や電話番号を記載するシーンは多いため、担当者の手間を省くならゴム印(住所印)も用意しておくべきです。

通販で作成するメリット

「法人印鑑は実店舗で作成しないといけない」とイメージしている方はいませんか?

しかし、現在ではインターネット通販のサイトで簡単に法人印鑑を作成できます。

実店舗と比較して、通販での作成には以下のようなメリットがあります。

コスト削減:リーズナブルな価格で購入可能。

手軽さ:オンラインで24時間注文可能。

選択肢が豊富:印鑑のデザインや素材を自由に選べる。

迅速な納品:多くの通販サイトで即日発送や翌日配送が可能。

法人印鑑の作成におすすめの通販サイト3選!まとめ

記事のポイントをまとめます。

法人印鑑のおすすめ通販サイト3選
1. はんこプレミアム:格安価格で法人印鑑を提供。セット購入がお得で、即日出荷や手彫り仕上げのサービスも充実。
2. ハンコヤドットコム:高品質な印鑑を提供し、法人向けセットが充実。印鑑ネット通販シェアNo.1。
3. スーパーハンコ:低価格で品質の高い印鑑を自社製造。はんこプレミアムが運営する信頼のサイト。

法人印鑑の種類
– 代表者印(会社実印)*:法人の実印で法的効力を持つ。
– 会社銀行印:銀行口座開設に必要。
– 会社角印:領収書や社内文書に使用。
– 会社認印*:簡易的な業務用。
– ゴム印(住所印):住所や社名の押印に便利。

通販で法人印鑑を作成するメリット
– コスト削減(低価格で購入可能)
– 24時間オンライン注文可能
– デザインや素材の選択肢が豊富
– 即日発送や翌日配送が可能